ch.MK [GEARLOG]

MY LIFE'S GEAR LOG.NO GEAR NO LIFE.

スノーピーク チタンシェラカップ

今日はスノーピークのチタンシェラカップの紹介です。

シェラカップは、カップ型のクッカーでそのまま火にかけることが出来る便利なカップです。キャンプには欠かせない存在です。

f:id:freetomove1980:20180519204015j:image

内側に内容量の目盛りが刻印されています。

シェラカップは様々なメーカーから発売されているのですが、スノーピーク社の商品は持ち手の部分に工夫がなされています。

f:id:freetomove1980:20180519204213j:image

わかりますか?

中指を引っ掛けられるようにステンレスのハンドルが曲げ加工されているんです。

そんなに重たいものを中に入れるわけでは無いですが、この少しの工夫で謝って手を滑らせて中身をこぼすなんてことも無くなります。

f:id:freetomove1980:20180519204429j:image

チタン製ですので火にかけて虹色になって行くのが楽しみです。

キャンプの楽しみってそんな小さな事がどうでも良くはないんですよね。

分かる人には分かる、こだわりの一品の紹介でした。

こちらは2000円ほどです。シェラカップは欲しいけどカタチだけでいいって人は100均のセリアでも売ってます。是非チェックしてみて下さい。

スノーピーク トレックコンボ

今回はスノーピークのトレックコンボ アルミ製の紹介です。

f:id:freetomove1980:20180514121927j:image

アウトドアに於ける鍋、蓋がフライパンになるクッカーです。こちらの商品はアルミ製とチタン製が発売されており、どちらとも長所短所を持ち合わせております。私は重さはあるものの、熱伝導率とコスパを重視しアルミにしました。チタンですと、熱伝導率は下がりますが超軽量で熱を通すと虹色に変色してエイジングを楽しめたり。値段は高いです。7000円から8000円ぐらいします。その点アルミは5000円程で買えます。炊飯なんかはアルミの方が焦げ付き難い利点があります。

それでは開封。

f:id:freetomove1980:20180514122640j:image

中には緩衝材などは特に無く、ピッタリ商品が入っています。

f:id:freetomove1980:20180514122732j:image

包装から取り出すとマトリョシカの様に1400ccサイズの中に900ccのコッヘルが入っています。

f:id:freetomove1980:20180514122853j:image

取り出すとこのようになります。

蓋の部分にもフォールディングタイプのハンドルが付いており、フライパンになります。蓋に関しては密着度はあまりなく、少しガタつきがあります。

コッヘルで煮炊きをして、蓋を閉じる場合は石でも載せておいた方が良さそう。

f:id:freetomove1980:20180514123108j:image

どちらのサイズも袋麺を十分作れます。私は900で炊飯、1400でパスタを作ったり、煮物、鍋などをしようかと思います。蓋のフライパンはフライパンとして使うには少し頼り無いので炒め物はスキレットを使おうと思っています。ただ、コッヘルだけが焦げ付き、蓋が新品なのもちょっとカッコ悪いので、朝食のベーコンエッグぐらいはこれで作ろうかな。

f:id:freetomove1980:20180514123413j:image

スノーピークのタグのついた専用メッシュケースが付属します。口は広くて出し入れしやすいですね。

スノーピークのコッヘルシリーズのパーソナルクッカーセットと迷いました。そちらは値段が3000円代、直径が少し広く、深さが無いタイプです。ソロでやるには十分なのですが、大は小を兼ねるという事で今回はこれを選びました。

 

キャンプでいきなり新品をおろすのもあれなんで、少し自宅で火入れして焦げをつけてから持っていきたいと思います笑

 

真っ黒に焦げてところどころ凹んでいる、無骨なクッカーを目指しています。

 

今日は、スノーピーク アルミトレックコンボの紹介でした。

 

 

スキレットのシーズニング

アウトドアで使用するスキレットのシーズニングをしましたので要領を紹介します。

ダイソーで200円で買えるスキレット通称200スキ、ニトリのニトスキ、フランフランや、ホームセンターなどでも売っているスキレットですが、自宅でお洒落な料理を作るもよし、アウトドアでここぞとばかりにアクアパッツァやアヒージョでデキルアピールしてもよしのフライパンです。

私はダイソーの200スキを2枚、これはキャンプ時の朝飯のベーコンエッグ用に焼き用、蓋用に2枚です。あとはフランフランの少し大きめの物を買いました。700円くらいだったと思います。

新規購入したら使用前にまずシーズニングをして焦げ付き防止、鉄臭さ消し、長期使用の為シーズニングをしましょう。

 

まずは、食器洗剤で新品時のワックスをしっかり洗い流し、水を入れて蒸発するまでスキレットを熱して下さい。

f:id:freetomove1980:20180416122633j:image

持ち手が非常に熱くなりますので革手袋などを必ず着用してください。蒸発したらスキレットを冷まします。これを3回ほど繰り返し、焼き入れをします。

 

次に、油をキッチンペーパーで塗り込みます。油は出来ればオリーブオイルを使ってください。嫌な鉄臭さが消えます。

持ち手の所、底面も全て念入りに塗り込みます。

f:id:freetomove1980:20180416122939j:image

油を塗り込んだらまた火にかけて、冷ますの繰り返しを3回ほどします。

次にクズ野菜を炒めます。これで鉄臭さはほぼ無くなります。冷蔵庫に賞味期限切れのネギがあったのでこれを使いました。

f:id:freetomove1980:20180416123123j:image

f:id:freetomove1980:20180416123136j:image

これが終われば後は冷めるまで待ってまた洗剤でしっかり洗って干して終わりです。

f:id:freetomove1980:20180416123224j:image

しっかりと、底面、表面、持ち手まで焼きの入ったスキレットは購入時に比べて黒さが増します。

あとは、実際料理に何度も使っていきエージングを楽しんでいくといいと思います。

因みに、ダイソースキレットは持ち手部に同じダイソー商品の革製の100円ライターケースがサイズ的にバッチリだそうです。もはや200円には見えないスキレットになりそうですね。最寄りのダイソーで探したのですが、売ってませんでした笑

 

今日はアウトドアのお話でした

換水

f:id:freetomove1980:20180415140506j:image

久しぶりに換水の記事を書きます。

左のアヌビアスナナはだいぶ成長しました。ソイルではなくてメダカ砂が薄く敷かれているだけなのでなかなか根を張れませんが、自重で底に沈んでくれています。オトシンの餌が無くならない様にウチの換水は1週間に一度の水換えと2週間に一度の掃除です。流木に着いた苔はオトシンの餌になっています。右のアヌビアスナナプチは流木に活着させています。ドイツイエロータキシードはまだまだ稚魚ですが、今から尾びれが広がるのが楽しみです。

ミナミヌマエビは稚エビを入れてだいたい15匹ほどいます。この水槽にはアクアマリンとかブルーグラスなどを追加導入する予定です。

イワタニ ガストーチ

イワタニガストーチバーナー

 

f:id:freetomove1980:20180331175325j:image

カセットガスを挿して使用するタイプのトーチバーナーです。

これの用途は主に木炭や薪の着火です。これがあれば着火が非常に容易で着火剤などは必要ありません。火力も調節できるので、弱火で炙り系の料理も作ることが出来ます。

他にもSOTOなどから同じ商品が販売されていますが、ガス系アイテムはやはりイワタニを選びました。

最近になってようやく気温も上がってきましたので梅雨の前にデイキャンプを予定しています。

イワタニジュニアバーナー

アウトドアグッズをまた一つ増やしました。

今日は、イワタニジュニアバーナー。

f:id:freetomove1980:20180327190530j:image

手のひらサイズのケースにパッキングできるこのバーナーは

f:id:freetomove1980:20180327190604j:image

組み立てるとこんな感じ。

これにカセットコンロを差し込んで着火するだけです。

釣りの時はこれでお湯を沸かしてカップラーメンを食べたり、コーヒーを飲んだり、キャンプではこれをサブファイヤーとして、米を炊いたりと色々と便利です。Amazonでベストセラーのおススメ商品です。